2010年02月11日

裏打ち  

 
 「裏打ち」という言葉を知ってますか?
 
 昔の刑事ドラマなどで刑事が 「裏付け捜査」や「話の裏打ちをする。」などと
言ってた時代もありました。 
 
 裏打ちと言うのは、国語辞典によると

裏打ち・・・物の裏に、さらに布、紙、革などをはりあわせて、強くする事。補強。他の面から確かめる事

 実際には「裏打ち」は和紙や洋紙を裏から貼り付けて刷毛(はけ)で撫で付けたり、
刷毛を打ちつけます。
裏打ち  

このように裏から貼り付けた紙を刷毛で叩く作業のことを「裏打ち」と言います。

私達の職種では、この裏打ち作業の善し悪しが仕上がりの全てになります。

そして、この「裏打ち」は物事をはっきりさせる意味で使う事もあり、
実際に「裏打ち」をすることで、2枚合わせティッシュぺーパーの一枚より薄い紙や
見にくい薄い線や色が、厚くなることではっきりと見えるようになります。

そこで、ワンポイント!!
 皆さんが、美術館などで目にする超一流の画家たちの作品は、なんと
裏打ちをするして、作品になった時のことも考えて描いているんですよ。


この「裏打ち」は色々なものにできます。紙はもちろん刺繍をした布や
着物や、帯などの織物などにもすることもできます。
それだけに、技術もいるので、同業者だからといって
誰もが綺麗に「裏打ち」できると言うものではありません。

金額は「裏打ち」をするモノと、回数と使用する紙(和紙と洋紙など)によっても変わります。

 あと、機械でできる「裏打ち」があり、値段を聞いた事はありませんが、
私の家では、全部、手作業なので、高いと思います。

ただし、作品の迫力などは損なうことなく良くなります。

たまに額屋さんでも、手に負えないモノは持って来るんですよ。




同じカテゴリー(裏打ち)の記事画像
書画の裏打ち
同じカテゴリー(裏打ち)の記事
 感謝です。 (2011-05-29 23:04)
 書画の裏打ち (2010-03-09 23:07)

Posted by 清水表装店 at 22:38│Comments(0)裏打ち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
裏打ち  
    コメント(0)